食品メーカー求人TOP >> 人気の食品メーカー採用情報 >> なとりの採用情報
チーズ鱈や茎ワカメといった家飲みをする時に欠かせないおつまみを製造しているなとりでは、中途採用の人材を募集していることもあります。なとりの公式ホームページのトップに採用情報というページがあります。こちらで最新の情報を紹介しているので、興味のある人はアクセスしてみましょう。なとりで募集している職種ですが、営業や生産といったいくつかの案件があります。ただしすべての案件が常に募集の出ているわけではありません。採用情報の中でも、中途採用募集要項というページがあります。こちらで自分のできる職種の募集が出ていないかどうかチェックしましょう。
なとりの特徴として、教育には力を入れています。特に新入社員への教育はしっかりしていて、ビジネスマナーの基本的な所からコミュニケーション・パソコンのような各分野ごとの研修も細分化されています。また外部研修と言って、業務上の必要性に応じて、研修やセミナー、展示会のような社外で開催されているイベントに派遣されることもあります。このようにいろいろな場面で研修の機会がありますので、食品業界で着実にステップアップ・キャリアアップするために転職を検討しているのであれば、なとりの募集に応募する価値はあるはずです。
なとりの採用情報を見てみると、営業所ごとで募集の出ることもあります。なとりは日本全国29か所に営業所を展開しているので、どこで募集が出ているのか、地域を確認しておきましょう。最初は募集している営業所で勤務することになっても、のちにほかの営業所への転勤を求められるケースもあります。日本全国どこへでも赴任する気持ちを持って応募することです。
なとりでは変形労働時間制を導入しています。1年単位で労働時間が変わってきますので、どのようなペースで勤務することになるのか、入社する前に募集要項や面接官に確認をとっておきましょう。週休2日制を採用していて、原則土日祝日は休みです。しかし年間で4日程度、土曜日と祝日に出勤を求められることがありますので、この部分はあらかじめ理解しておきましょう。夏季・年末年始休暇などもあって、年間で117日の休日が与えられます。
応募方法ですが、なとりのホームページに応募用のフォームが用意されています。こちらに必要事項を入力して、まずは応募しましょう。すると書類選考にあたって必要な書類などの連絡が行くはずですので、その指示に従って手続きを進めましょう。書類選考の他に筆記による適性試験と面接によって、合否が判断されます。
![]() |
リクルートエージェント |
---|---|
利用料金 | 完全無料 |
転職可能地域 | 全国ok |
おすすめ度 | ★★★★★ |
公式サイト | 詳細 |
>>食品メーカーの求人にも強い!転職エージェントランキング!・2位以降を見る