食品メーカー求人TOP >> 人気の食品メーカー採用情報 >> 米久の採用情報
米久は食肉、加工食品、フードサービスなど幅広い事業を手掛ける食品メーカーで、食肉の生産から食品の開発・加工、販売までをすべて自社またはグループ企業にて行っています。コンビニやスーパーで米久の商品として販売されているものを目にすることもあれば、材料に米久が生産した食肉が使われている商品も数多く販売されており、常に私たちの生活の身近にあるのが米久なのです。
米久は1965年創業の食品メーカーで、静岡に本社を持ち、そのほか東京を含む全国に営業所や生産加工工場を構えています。海外拠点としてタイのバンコクにも駐在所を設けています。事業の中核をなしているのは牛肉や豚肉、鶏肉やその他の食肉、またこれらの食肉を用いたハムなどの加工食品、惣菜類の生産・販売を行っています。
米久では、「総合職群」と「基幹職群」の2つの職群に分けての正社員採用を行っています。総合職群は企画立案や対外折衝など総合的な判断を必要とする幅広い業務に従事し、将来的には管理者として会社を担う役割を期待される職群です。勤務地は海外を含む全国勤務となります。一方基幹職群はスペシャリストとして担当業務についての深い知識と高い技術力、指導力を得て業務改善を担うことを期待される職群です。勤務地は特定の地域限定で一般職・技術職・フィールド営業の3つの担当領域の中から自分に最もあった領域を選ぶことができます。職群は入社後に変更することも可能です。
例年の採用人数は20名〜40名ほどで、学歴・学科は不問ですが大卒・院卒・短大・専門卒者が中心となっています。選考基準は、コミュニケーション能力の高さ、当たり前のことを卒なくこなすことのできる実行力、広い視野とそれに応じた手段を考えられる能力、そして向上心の高さです。
採用ステップはまずリクナビからエントリーした後、会社説明会に参加します。説明会は全国会場で行われるもののほか、参加可能な地域に会場がない場合やどうしても都合の合わない場合のためにWEB説明会も公開されています。その後エントリーシートによる書類選考が行われます。続いて集団面接による1次面接、個人面接による2次面接、そして役員との最終面接を経て内定となります。特に面接が重要な選考基準となっており、求める人物像に合致するかが評価されます。
採用後は3か月間の研修期間を経たのち本格勤務となります。職群によっては海外を含む全国の営業拠点の転勤もあり、海外のグループ会社に出向になる場合もあります。
![]() |
リクルートエージェント |
---|---|
利用料金 | 完全無料 |
転職可能地域 | 全国ok |
おすすめ度 | ★★★★★ |
公式サイト | 詳細 |
>>食品メーカーの求人にも強い!転職エージェントランキング!・2位以降を見る